みなさんこんにちは。 3月も新台がパチンコパチスロ合わせて22機種導入され、見所と注目が目白押しとなっております。 特に3/7導入の新台は数が多くどの機種がどんな仕様なのか把握するのが少し大変なのではないでしょうか? そ […]
「パチンコ開発」の記事一覧
【パチンコパチスロ開発職への第一歩!】パチンコ・パチスロ開発職向け転職相談フェア開催!
みなさんこんにちは。 「パチンコパチスロ開発.com」をご覧になっていただきありがとうございます。 2022年3月5日(土)ににオススメの就職・転職関連イベントをご紹介いたします。 遊技機開発に特化した就職・転職イベント […]
スマートパチスロ、スマートパチンコについて
皆さんこんにちは スマートパチンコ、スマートパチスロという言葉をお聞きした事はありますでしょうか? 別名では「管理遊技機」や「メダルレス遊技機」とも呼ばれ、メダルやパチンコ球を触らずに遊技することの出来る次世代遊技機構想 […]
【撤去機種】管理人の思い出深い台振り返り【CR機】
みなさんこんにちは 悲しい事にパチンコのCR機とパチスロの5号機の設置期限が今月までとなっております。 そこで今回は管理人の主観で思い出深いパチンコを記事にしたいと思います。 ※パチスロ編はコチラ。 【思い出深い撤去機種 […]
映像用語についての解説
みなさんこんにちは。 ゲームやアニメのみならず、パチンコパチスロの開発でも映像用語が頻繁に使われる場面があります。 そこで今回はメジャーな用語を中心として映像用語の解説を記事にいたします。 1:ラフ 「イメージ画像」「イ […]
点滅する光素材の作成手法
みなさんこんにちは。 パチンコパチスロでは光の粒を用いて「キラキラ光らせる表現」や「光が大きくなって場面転換を行う」といった表現、「光が破裂して保留変化を起こす」などの演出が多く使用されております。 光を作成するうえで有 […]
【パチンコパチスロ映像表現】場面切り替えについて
みなさんこんにちは。 今回はパチンコパチスロの映像表現技法でも多く使うことがある場面切り替えについて記事に致します。 映像に限らず、小説やドラマ、音楽など単調な展開が続くと退屈感を与えてしまう物です。そのため、「イージー […]